<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>
この記事へのトラックバック
リラックマ
明日はきっと晴れますよ
カレンダー
カウンター
カテゴリー
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
twitter
プロフィール
リンク
アンディさんはなんか聞いた話によると大晦日の勝ちでテンションアゲアゲらしいので結構期待できるかもですよ。彼の氏は、モチと練習量次第でで戦闘力が桁外れに上がるようですw。久しぶりの勝利の美酒で、イケイケモードの彼の氏は強いですよ。
その他本当の意味で伸び悩んでる方々は、なんかな~という・・・う~む。
龍二や白須の方が強いんでないのと言う面々がチラホラと・・・
長島はまあ総合枠という意味ではありかもしれないですけど、川尻かと思ってますた。どうせ今年トーナメントないし。まあ別にどっちでもええか・・・長島の方が正当なタイトル持ってるし、優先順位じゃ長島は妥当・・・でもそれじゃ総合枠の意味が・・・まあなんのコスプレでくるかが楽しみなところw。R田中一郎、成原博士とかわかりやすいとこでお願いしますw・・・出門兇三郎も捨てがたい、また一風変わって残月とかアルベルトでも・・・w。
で最後にHAYATOさんはあれですな、運さえ向けば・・・運さえ向いてくれれば・・・実力はあるのに・・・(涙)。
Commented on 2009/01/14 Wednesday 20:37:00
by ピンク・モー | コメント編集
オロゴンはモチベーション高くても、トーナメント勝ち上がるメンタルがありますかね〜? ワンマッチなら全員に勝ってもおかしくないとこまで来てると思いますが、また準決勝あたりで失速じゃないですかね〜。
もうちょっと全日本キックで査定みたいな試合も混ぜて欲しいですね〜。尾崎が落ちて山本が入ったのはコネかよ、って感じですし。
長島は僕は総合の方の試合を見た事がないんですが、どんな感じなんでしょう? 川尻は最初からないと思ってました。話題作りでいきなり開幕戦にねじ込まれる方が、あり得そう。
>R田中一郎、成原博士とかわかりやすいとこでお願いしますw・・・出門兇三郎も捨てがたい、また一風変わって残月とかアルベルトでも・・・w。
いやあ、さっぱりわからん。もう僕も昔のオタクですw
HAYATOは去年が最後のチャンスだったんじゃないですかね……。今年も準決勝でTATに阻まれそうです。
Responsed on 2009/01/17 Saturday 19:13:44
by ルシフ@管理者
そういえばイグナショフが復帰するニュースが流れてましたね。昔の動画見てて、いや~こんなにボクシング巧かったんだな~、蹴れたんだな~と惚れ惚れしてましたw。あの頃はバダ・ハリ以上といっても過言ではないセンス、体格、タフネスを兼ねそろえた不安のない選手だったのですが・・・。今はパンチはまあいいとして、下半身が不安で不安でたまらないと言った感じですね~。ええ、あからさまにローに弱そうだし、蹴りも遅いしでないし。復帰するのであれば、ボクシングよりも徹底的にけり込んで下半身を昔の状態に戻して欲しいところ。
Commented on 2009/01/17 Saturday 19:40:18
by モー | コメント編集
ちょっと僕は肌に合わないんですよ。パトレイバーは漫画だけは全部読んでますが、廃棄物13号の辺りしか好きじゃないし、他作品は興味もなく、全然知らないんですわ。っていうか、長島のコスプレの話題だから、最近の作品縛りかと思ってました。
イグさんが前のマネージャーに戻したという話ですね。
2003〜4の前半は良かったですね〜。なんという短いピーク(涙)。バダ・ハリにはないディフェンスと打たれ強さがありましたからねえ。今、カラエフみたいな若手を嘲笑うような存在になってなくてはならなかったのに……。
こないだのブレギー戦見てても、ほんとに下半身がきついですね。バランスまで悪くなってるし……。蹴り込みと走り込み、両方出来てないんですかね。練習環境が今後どうなるのか……。
まあでも、同い年なんで復活目指すなら応援します。
Responsed on 2009/01/18 Sunday 22:12:43
by ルシフ@管理者
ワンマッチはまたもや総合選手の参戦だそうですが相手が悪いかな・・
武田さんは復帰戦をKOで勝ったみたいですけどMAXには出るべきではないかと。
イグナショフは2月28日のK-1ハンガリーでゼバッド・ポーツラックという選手と対戦します。勿論勝って欲しいのはイグナショフなんですがポーツラックもやっと巡ってきたビッグネームとの試合ですから何とか食い下がって欲しいところ。
Commented on 2009/01/23 Friday 18:27:11
by Blacksniper | コメント編集
ゴリアエフの立ち技の実力はどの程度なのか、そこらへんに注目ですね〜。まあキシェンコ以上とは思わないし、最近の佐藤なら問題にしないのではないかと思いますが……。うーん、そう考えると面白くないカードですね〜。
武田はこないだの勝利も露骨な噛ませだったようですし、もうMAXは危険過ぎますよね。出すとしたら、総合系の外国人と当てざるをえないでしょうし……。ブラックマンバかレミギウス?
そちらの記事はいつも読んでます(笑)。
なんか一時、ボンドラなんて噂聞いてがっくりしてたんですが、ポーツラックなら相手にとって不足なしです。逆にいうと正念場ですね。
Responsed on 2009/01/25 Sunday 12:07:56
by ルシフ@管理者
http://ameblo.jp/ousyoku/
お手数ですがリンクの修正をお願いします。
イグナショフの現マネージャーはハンガリー大会のプロモーターなんですよね、それで06年、07年と出ていたのかと納得。
Commented on 2009/01/28 Wednesday 13:28:40
by Blacksniper | コメント編集
あと、こっそりアメブロも使ってるんで、そちらから読者登録させていただきます(笑)。
イグさんはハンガリーは相性いいですよね〜。
今回も期待です。
Responsed on 2009/01/30 Friday 10:15:22
by ルシフ@管理者
<< 初のボクシング観戦。 | [PR]K-1MAX2009日本トーナメント、見に行こまいか。 | 2008/12/31「Dynamite!! 勇気のチカラ2008」試合感想 >>
HOME | 戻る