忍者ブログ

                                          堕天使のコロッセオ

<< | 2025/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アーツVSシュルトが決定!

 カンテ〜エレ〜。
 いきなりタイトルと関係ないですが、13日夜のK-1アジアGPの放送は、関西ではなし! まあ一週間遅れぐらいでやる可能性はまだありますが、これでもう結果を見てしまうことは決定。はあ〜。関テレめ、やってくれるじゃないか……。

 人気blogランキング参加しています。
 よろしければ御協力下さい。

拍手[0回]

PR

柴田が秋山に対戦表明?

 うわあ、秋山にはGP出場選手との対戦を、と確かどっかで書いたけど、柴田かあ。
 うーん、笹原の物言いを見てたら、十中八九これで決まるんだろうなあ。いや確かにGP出場者だけど……ひいき目に見ても下から二番目の強さでしょ?(一番下は言うまでもなく……) ミノワマンはドン・フライ戦とか言ってるし、田村さんが怪我が微妙なら、このまま決まってしまうのか……。ま〜別に筋も通ってるし駄目なカードとも言い切らないが、もうちょっと他にいるでしょ〜いないか〜。

 人気blogランキング参加しています。
 よろしければ御協力下さい。

拍手[0回]

チェ・ホンマン、K-1復帰宣言

 珍しく(笑)、公式が一番詳しいな。
 ざっと読んで新たに出てきた事実としては、ホンマンの除隊理由は脳腫瘍だが、それ以外に身体のサイズの問題もあること。仮に腫瘍がなくとも、体格の規定で除隊になっていたということ。
 はあ、それならもう軍隊に行く必要はなくなったわけだ。あとは健康上の問題さえクリアすれば、K-1復帰になんの障害もないことになる。何か、同じ義務を負ってるわけでもない日本人まで、「軍隊に行くべき」なんて言い出してたので唖然としていたのだ。他人が特別扱いされることを嫌うつまらない感情論は、これで無意味化したことになる。

 K-1は、怪我人を試合に出す主催者、手術を隠して試合に臨む選手、それらがノーチェックで通過するイベントに過ぎないわけだから、その健康上、医療上の問題を本当にクリアしているのか、というところが最大のポイント。コミッションができるまではずっとつきまとう問題だろう。
 これはいい機会なので、韓国のマスコミはこの医学的問題に関して徹底的に追及してもらいたい。上記のような感情的な妄言は無視しておけばいいが、ホンマンが健康上の問題を抱えたままリングに上がり、事故など起きたら日本の格闘技界はおしまいだ。K-1に期待してもだめだろうし、前科もある。ホンマンは世論を納得させるだけの医学的材料……中立的な立場にある専門家の診断を、必ず提出してもらいたい。
 医学的問題をクリアすれば、もはや参戦になんの障害もない。ハワイでも開幕戦でも堂々と出ればいいのだ。それが、K-1の、ひいては格闘技界の信用を高める最善の道だ。誰も損はしない。「みんなは軍隊行ってるのに、あいつはなぜ……」とかいう考え方しか持てない幼稚な人には、我慢してもらわなければならないが……。

 人気blogランキング参加しています。
 よろしければ御協力下さい。

拍手[0回]

七夕決戦、MAX予想ですよ!

 試合順も決まり、いよいよに迫ったMAX。ベスト4へ生き残るのは? そして、60キロ級の行く末は?

▼メインイベント(第9試合) K-1 WORLDMAX 2008 World Championship Tournament準々決勝戦 3分3R延長1R
魔裟斗(シルバーウルフ/2003年世界王者)
VS
ドラゴ(アルメニア/チームSHOW TIME/2006世界3位)

▼セミファイナル(第8試合) K-1 WORLDMAX 2008 World Championship Tournament準々決勝戦 3分3R延長1R
ブアカーオ・ポー.プラムック(タイ/ポー.プラムックジム/2004・2006年世界王者)
VS
佐藤嘉洋(フルキャスト/名古屋JKファクトリー/2005・2006日本王者)

▼第7試合 スーパーファイト 3分3R延長1R
アンドレ・ジダ(ブラジル/ユニバーシダデ・ダ・ルタ)
VS
レミギウス・モリカビュチス(リトアニア/リングス・リトアニア)

▼第6試合 K-1ライト級 60kg契約 3分3R延長1R
大月晴明(AJKF/WPKC世界ムエタイ・ライト級王者)
VS
デビット・ドゥージャ(フランス/ファウコンジム)

▼第5試合 K-1ライト級 60kg契約 3分3R延長1R
大宮司進(シルバーウルフ/ISKA世界スーパーフェザー級王者)
VS
コンスタンティン・トリシン(ウクライナ/キャプテン)

▼第4試合 K-1ライト級 60kg契約 3分3R延長1R
上松大輔(チームドラゴン)
VS
エディ・ユアザパビュチス(リトアニア/トルネード)

▼第3試合 K-1 WORLDMAX 2008 World Championship Tournament準々決勝戦 3分3R延長1R
アンディ・サワー(オランダ/シュートボクシング オランダ/2005・2007世界王者)
VS
ウォーレン・スティーブルマンズ(南アフリカ/ボスジム/2008ヨーロッパ王者)

▼第2試合 K-1 WORLDMAX 2008 World Championship Tournament準々決勝戦 3分3R延長1R
城戸康裕(谷山ジム/2008日本王者)
VS
アルトゥール・キシェンコ(ウクライナ/キャプテンオデッサ/2007年世界3位)

▼第1試合 K-1 WORLDMAX 2008 World Championship Tournament敗者復活戦 3分3R延長1R
アルバート・クラウス(オランダ/チーム・スーパープロ/2002年世界王者)
VS
マイク・ザンビディス(ギリシャ/Zambidis Club/2007年世界ベスト8)
※勝者は10・1のトーナメントリザーブ選手となる

▼オープニングファイト第4試合 3分3R
アルビアール・リマ(カーボヴェルデ共和国/チーム・スーパープロ)
VS
マーク・ヴォーゲル(ドイツ/ゴールデングローリージム)

▼オープニングファイト第3試合 3分3R
大渡博之(正道会館)
VS
MASAKI(TARGET)

▼オープニングファイト第2試合 K-1 YOUTHルール 3分3R
才賀紀左衛門(大誠塾)
VS
タイロン・ヴァン・ウィック(オーストラリア/ファイブリングス道場)

▼オープニングファイト第1試合 K-1 YOUTHルール 3分3R
卜部弘嵩(西山道場)
VS
デニス・テリシャ(ベラルーシ/チヌック)

 人気blogランキング参加しています。
 よろしければ御協力下さい。

拍手[0回]

7月4日の RISE放送は、なんとニアライブなのだぞ〜?

 一か月後の放送を細々と見る、というスタイルが定着していただけに、超嬉しいね。なんでこれがニアで、全日本キックはやらねえんだろうとか、色々と疑問もあるけど。
 まあいいさいいさ、一大会だけでもすぐ見られていいじゃないか。
 地方出身者にも、届け、RISE!

<決定対戦カード>

▼R.I.S.E. -70kg CHAMPION MATCH 3分3R最大延長2R
龍二(リアルディール/R.I.S.E. DEAD OR ALIVE TOURNAMENT’07 王者)
VS
日菜太(湘南格闘クラブ/R.I.S.E. DEAD OR ALIVE TOURNAMENT’07 第3位)

▼R.I.S.E. -60kg CHAMPION MATCH 3分3R最大延長2R
“狂拳”竹内裕二(菅原道場/MA日本スーパーフェザー級王者)
VS
裕樹(リアルディール/R.I.S.E. DEAD OR ALIVE TOURNAMENT’04 準優勝)

▼R.I.S.E. ヘビー級 CHAMPION MATCH 3分3R最大延長2R
マグナム酒井(士魂村上塾/R.I.S.E. MIGHTY EIGHTY TOURNAMENT’06王者)
VS
ファビアーノ・サイクロン(TARGET/前J-NETWORKヘビー級王者)

▼スペシャルマッチ 3分3R延長1R
HAYATO(FUTURE_TRIBE/K-1 WORLD MAX日本代表決定トーナメント2008準優勝)
VS
ヤン・カシューバ(Unit-K/2005年ワールド士道館空手ミドル級王者)

▼ワンマッチ 70.0kg以下契約 3分3R延長1R
廣野 祐(NPOJEFA/J-NETWORKスーパーウェルター級王者)
VS
喜入 衆(ソーチタラダ渋谷/前J-NETWORKスーパーライト級王者)

▼ワンマッチ 67.5kg以下契約 3分3R
73KING(クロスポイント・ムサシノクニ/2007年 KAMINARIMON 65kgT準優勝)
VS
山崎貴文(バンゲリングベイ/第17回全日本アマチュアSB選手権中量級優勝)

▼RISING STAGE 58.0kg以下契約 3分3R
高木秀明(サバーイ町田)
VS
宇田 肇(スクランブル渋谷)

▼RISING STAGE 75.0kg以下契約 3分3R
東玖(脩己會/TARGET)
VS
加藤和徳(バンゲリングベイ)

 人気blogランキング参加しています。
 よろしければ御協力下さい。

拍手[0回]

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]