忍者ブログ

                                          堕天使のコロッセオ

<< | 2025/02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | >>

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レッドスコーピオン、再浮上なるか? アルペンタワー登頂!

 あ〜、そうか〜、今晩はイグナショフの試合あるじゃん。
 ま〜でも、ヨーロッパだしメインは明け方ぐらいか?
 寝て起きたら結果出てるよね。
 寝よう……。

 と、まあ完全にやる気をなくしていた不真面目なファンですいません。
 朝起きたら、真面目な方(黄色のヘラクレスブログさん)が速報をやってくださってましたので、ありがた〜く拝読。

youtubeに動画もあったよ〜。

 こちらを参照。

 人気blogランキング参加しています。
 よろしければ御協力下さい。

拍手[0回]

PR

K-1世代交代闘争、決勝ラウンドで最終章! 組み合わせ決定!

 うわあ、7万ヒットだ! 皆さんに感謝!

 いや〜、抽選会の様子、CSでやると思ってたらやらねえんでやんの。
 で、これが決定した組み合わせ。

ピーター・アーツvs.バダ・ハリ
エロール・ジマーマンvs.エヴェルトン・テイシェイラ
グーカン・サキvs.ルスラン・カラエフ
レミー・ボンヤスキーvs.ジェロム・レ・バンナ

 人気blogランキング参加しています。
 よろしければ御協力下さい。

拍手[1回]

2008/9/27K-1WGP開幕戦 試合感想

 今こそ世界変容の時!
 時代を切り裂く新たな英雄となったのは誰だ!?

 人気blogランキング参加しています。
 よろしければ御協力下さい。

拍手[0回]

K-1世代交代戦争最終章となるか、開幕戦予想

おおお……今回は欠場者もなしか……!
サメドフは出られなくて残念だったが、清々しいなあ。

▼第8試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2 R
セーム・シュルト(オランダ/正道会館/昨年優勝)
VS
ピーター・アーツ(オランダ/チームアーツ/昨年準優勝)

▼第7試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
バダ・ハリ(モロッコ/ショータイム/昨年ベスト8)
VS
チェ・ホンマン(韓国/フリー/昨年ベスト8)

▼第6試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
エヴェルトン・テイシェイラ(ブラジル/極真会館/JAPAN GP優勝者)
VS
武蔵(正道会館/推薦)

▼第5試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
レミー・ボンヤスキー(オランダ/チーム・ボンヤスキー/昨年第3位)
VS
ポール・スロウィンスキー(オーストラリア/チーム・ミスターパーフェクト/推薦)

▼第4試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
グラウベ・フェイトーザ(ブラジル/極真会館/昨年ベスト8)
VS
エロール・ジマーマン(オランダ/ゴールデン・グローリー/EUROPE GP優勝者)

▼第3試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
グーカン・サキ(トルコ/チーム・レベル/USA GP優勝者)
VS
レイ・セフォー(ニュージーランド/レイ・セフォーファイトアカデミー/推薦)

▼第2試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
ジェロム・レ・バンナ(フランス/Le Banner X team Team/昨年第3位)
VS
澤屋敷純一(チームドラゴン/昨年ベスト8)

▼第1試合 FINAL16 K-1ルール 3分3R延長2R
ルスラン・カラエフ(ロシア/フリー/ASIA GP王者)
VS
ハリッド“ディ・ファウスト”(ドイツ/ゴールデン・グローリー/推薦)

▼オープニングファイト第3試合 K-1ルール 3分3R延長1R
ランディ・キム(韓国/フリー)
VS
パク・ヨンス(韓国/KHAN)

▼オープニングファイト第2試合 K-1ルール 3分3R延長1R
ザビッド・サメドフ(ベラルーシ/チヌック)
VS
ファビアーノ・ダ・シルバ(ブラジル/極真会館)

▼オープニングファイト第1試合 K-1ルール 3分3R延長1R
前田慶次郎(日本/チームドラゴン)
VS
ソン・ミンホ(韓国/KHAN)

 人気blogランキング参加しています。
 よろしければ御協力下さい。

拍手[1回]

生き残りか? 成り上がりか? 今年のK-1WGP開幕戦について

必死こいて予選を勝ち上がる
→開幕戦出場
→つまんなくてもなんでもいいからとにかく勝つ
→決勝戦進出
→来年は予選免除でいきなり開幕戦

 もう皆さんご存じだろうが、この開幕戦に勝つか負けるかで、各選手の翌年以降の扱いがまったく違ってくる。予選を勝ち抜きながらも、一度もベスト8に進めず足踏みを続ける選手。一度はベスト8に入りながらも、開幕戦で不覚を取り、再び予選に挑む中輝きを失っていく選手。ある意味、決勝トーナメントで勝つこと以上の価値が、この開幕戦にはある。
 ここで勝てば翌年は一試合が保証され、運頼みの過酷なトーナメントで肉体を磨り減らすことなく、ワンマッチでその大事な試合に向けて調整できる。再びそこで一つ勝てば、また来年の「仕事」は保証されるのだ。

 人気があれば、与し易い相手が用意されるかもしれない。だが、そこでの慢心こそが命取りだ。中量級の噛ませ犬をなめ切って出てきた挙げ句に翻弄されて消えたイグナショフのように……。

 ベスト8! その成績以上に重要な意味を持つ一つの勝利。生き残るか、成り上がるか、真のサバイバルマッチはここにある。

 人気blogランキング参加しています。
 よろしければ御協力下さい。

拍手[0回]

AdminControlMenu: AdminMenu | NewEntry | EditComment | EditTrackback

忍者ブログ [PR]